今日は、14時15分から、入院している95歳の父とのオンライン面会でした。
母と二人で行きました。
総合受付で申し出て、座って待っていたら、間もなくパソコンの部屋に通してくれました。
オンライン面会は、15分おきに、次々と予約が入っているようでした。
父は、最初、誰が来てるかわからないようでしたが、最後の方はわかったようで、別れる時に手を振ってくれました。
母は、父がいないのが寂しくて仕方がない様子なので、父に「早く帰ってきてね」などと言いましたが、父に伝わったかどうかは不明です。
父は何もしゃべらないので、こちらから話しかけるのみでした。
父は、ちょっとほっそりしていた気もしますが、パソコンの画面だったからかもしれないです。
看護師さん達によくしていただいて、快適に過ごしているようでした。
許された時間の5分間。
あっという間でした。
昨日、父母の引き出しの整理をしていたら、父が書いた、自身の病歴の一覧が出てきました。
介護申請するときにあれば、記入することができたのですがね。
殆ど開けない小引き出しの便箋などの下の方に入れてあるので、書いた本人もすっかり忘れているようです。
15年位前に、父が書いていたもの。
折角書き残していたのに、日頃から整理をしていないから、いざという時に使えない。
自分の持ち物が、把握できない。
とりあえず何でも置いておこうとする。
物が多く、整理をしない人の特徴。
父の病歴一覧は、コピーを取りましたが、時間のある時にPC入力しようと思います。
ご訪問、ありがとうございます。
今週も、よい一週間をお過ごしください。