非常用の簡易トイレ・携帯トイレを紹介しているYouTubeがあり、食い入るように視聴しました。 速攻で(笑)、私も家にあるモノで、簡易トイレをつくりました。 1.45リットルのゴミ袋(厚手) 2.介護用ベッドシート →父が退院した際、自宅で使うために購…
先月、96歳で亡くなった父の衣類が、たくさんあります。 父の洋服ダンスも処分するので、衣類も手放さなければなりません。 今日は、粗大ごみと、古紙・古布を出す日。 父の衣類だけで、45リットルのゴミ袋5袋分、出しました。 弟も、私とは別に、3袋出し…
先週の金曜日、UQモバイルへ来店。 無事、MNPでドコモから移行して、新しいスマホを手に入れました。 前回のブログに、スマホを2年でお返ししないといけない旨書きましたが、それは au のプログラムでした。スマホ代金が実質 5,830円になるようです。 www.m…
私は20年以上、ドコモユーザーです。 この度、初めてナンバーポータビリティを検討しています。 キャリア変更と、機種変更。 移行先は、UQモバイルです。 その理由は、 ①KDDI傘下のWimax のモバイルルータを使用していること。 PCのために、8年前から Wimax…
先月4月29日に永眠した、96歳の父の万年筆。 私は、万年筆を形見としてもらうことにしました。 平成17年、当時小泉首相の時、「内閣総理大臣 贈」として授与されたもの。 美しい伝統工芸の蒔絵が施された万年筆です。 父は、義務教育を卒業するとすぐ…
昨日作ったカンパーニュ。 とても美味しくて、気に入りました。 ライ麦全粒粉入りのカンパーニュ。 いつもは生地をひとまとめにしますが、今回は生地を4分割して、ハサミでクープを入れてみました。 なので、小型カンパーニュのような形です。 今日は、強力…
最近、「実家の片付け」とか、「夫の実家の片付け」のYouTube動画をよく視聴しています。 皆さん、がんばっておられるなぁと感心します。 私自身もじっとしていられなくなって、観終わらないうちに、動き出していることもあります(笑)。 老いた母親本人に…