昨日、母のタンスや、衣類の片付けをしました。 すると、ちょっと面白いことが起こりました。 母の小銭が色んな所から出てきたのです。 ①がま口 母のバッグ類を入れているケース内の一つのバッグが、やたらと膨らんでいるので中を見たところ、大量のスーパー…
三連休の最終日、如何お過ごしでしょうか。 私は、5時に目が覚めたけれど、その後7時過ぎまでぐっすり眠っていましたが、夢の中でもカラオケを歌っている私がいました(笑)。 変動祝日で、今日、9月18日が敬老の日のようですね。 どうしても、子供の頃の9月…
昨晩、バッグの手入れをしました。 ポシェット的に使っている、小さなバッグです。 水滴が着いたり、角のところが黒ずんでいたりして、気になっていました。 手入れはするものですね。 とてもいい感じになったので、また今日もミンクオイルをすり込みました…
今、あちらこちらで取り上げられている、ジャニーズ問題。 9月7日のジャニーズ事務所の会見から、新たな段階に入ったのではないでしょうか。 www.tokyo-np.co.jp 社名を変更することなく、「ジャニーズ」を冠したままでいくようですが、こういう組織は、解散…
青春18切符での日帰り旅。 今回の使用期限は、7月20日から9月10日です。 全5回の最終は、四国に行って来ました。 大阪から兵庫県の姫路駅へ 姫路から相生を経て岡山駅へ 岡山駅からマリンライナーで終点の高松駅へ 初めて行った高松駅は都会で、とても奇麗…
今日は、スマホから投稿しています。 昨日9月4日は、東淀川区民会館で、ジャーナリスト西谷文和さんの集まりに参加しました。 あきらめへん大阪 万博カジノストップ 取り戻せ!命と暮らしと商売を タクシー会社社長の坂本篤紀さんと西谷さんのトーク。 とて…
日帰りで楽しむ、「青春18きっぷ」の旅。 この切符は、5枚セットになっています。 7月から8月にかけて、4回行きました。 大阪在住の私が、4回目に行ったのが、四日市市。 伊勢湾が見たいと思い、一番線路から海が近そうな四日市にしました。 でも、海…
九月が始まりました。 長月ですね。 今年も、あと四ヶ月ということ。 まだ、毎日暑くて、とても信じられないですが・・・。 九月になると、必ず想い出す曲があるんです。 オフコースの「その時はじめて」 ~ 月曜の朝 いつものように君が出てゆく ~ から始…
今日は、コンサートのお話です。 久しぶりに箕面へ行って来ました。 箕面市は、大阪北部にあり、「箕面の滝」や「紅葉」が有名。 箕面スパーガーデン内の箕面劇場で、 歌手 真田ナオキさんのコンサートがあったのです。 このコンサートがある事を、2日前に…
今日は、スマホから投稿しています。 お盆、台風の影響で、少しだけ涼しくなったので、久しぶりにパンをつくりました。 春に買った強力粉の期限が、9月に迫っていました。 ミズホチカラという米粉が少しと、全粒粉のライ麦は沢山残っていますので入れました…
今日は、山の日。 2014年からできた、8月の祝日。 そして、2023年、令和5年のお盆です。 皆さま、如何お過ごしでしょうか。 三角ホーでの草取り 外反母趾 青春18きっぷ 下肢静脈瘤 母の認知症 三角ホーでの草取り 7月も草取りをしましたが、昨日、一昨…
昨日は、早朝から、家の周りの草取りをしました。 歩くたびに気になる程、草が伸びていたのです。 5月にも、行ったのですが、夏は草もぐんぐん伸びますね。 www.moon99.net 昨日の朝は、曇り空。 さわやかな風も吹いていましたから、草取りをするのにチャン…
先週、夏の喪服を買いました。 以前、洋服の青山でもらっていた10%割引の券。 使用期限が8月末。 なので、来月中に購入しようと思っていました。 4月に永眠した父のスーツの処分。 リサイクルに出したり、古紙古布の日に出したりしました。 洋服の青山に…
七月、文月に入りました。 Twitterのトレンドに、 #マイナンバーカード大返納運動 が入っていることに気づきました。 マイナカードに反対するおびただしい数のツイート。 国民を無視したマイナンバー事業政財官が必死になるわけだよな!!https://t.co/RGpoM…
昨日は、夏至でした。 一年で一番昼が長い日。 夏至って、さわやかで、いい感じ。 これからどんどん日が短くなっていくのでしょうが、それを感じるのは、私はいつも八月のお盆を過ぎてからです。 19時を過ぎても、明るいっていいですよね。 六月も、あと数日…
auマンデ―の月曜日、久し振りに映画を観てきました。 『わたしの幸せな結婚』 ネットで、いい映画だったという情報が目に入ったので、タイトルも素敵だし、あらすじなど、予備知識のないまま観ました。 主人公の若い俳優さんが、三浦春馬さんに似ていて、時…
昨日、TwitterのDMの受信トレイにメッセージが着ていたので、開けてみました。 そのメッセージには、文言はなく、リンクが貼られているだけでした。 そのリンクは、「i.instagram~」で始まる表示になっています。 インスタと関係あるのかな?と思わせます。…
昨日、日曜日は、兵庫県西宮市へ行ってきました。 ジャーナリスト西谷文和さんの講演会を、Twitter で知りました。 明日(28日)の14時から、ウクライナとアフガンの取材報告会を行います。西宮市の「甲東平和を考える会」さんの主催。現在、最新映像を編集…
非常用の簡易トイレ・携帯トイレを紹介しているYouTubeがあり、食い入るように視聴しました。 速攻で(笑)、私も家にあるモノで、簡易トイレをつくりました。 1.45リットルのゴミ袋(厚手) 2.介護用ベッドシート →父が退院した際、自宅で使うために購…
先月、96歳で亡くなった父の衣類が、たくさんあります。 父の洋服ダンスも処分するので、衣類も手放さなければなりません。 今日は、粗大ごみと、古紙・古布を出す日。 父の衣類だけで、45リットルのゴミ袋5袋分、出しました。 弟も、私とは別に、3袋出し…
先週の金曜日、UQモバイルへ来店。 無事、MNPでドコモから移行して、新しいスマホを手に入れました。 前回のブログに、スマホを2年でお返ししないといけない旨書きましたが、それは au のプログラムでした。スマホ代金が実質 5,830円になるようです。 www.m…
私は20年以上、ドコモユーザーです。 この度、初めてナンバーポータビリティを検討しています。 キャリア変更と、機種変更。 移行先は、UQモバイルです。 その理由は、 ①KDDI傘下のWimax のモバイルルータを使用していること。 PCのために、8年前から Wimax…
先月4月29日に永眠した、96歳の父の万年筆。 私は、万年筆を形見としてもらうことにしました。 平成17年、当時小泉首相の時、「内閣総理大臣 贈」として授与されたもの。 美しい伝統工芸の蒔絵が施された万年筆です。 父は、義務教育を卒業するとすぐ…
昨日作ったカンパーニュ。 とても美味しくて、気に入りました。 ライ麦全粒粉入りのカンパーニュ。 いつもは生地をひとまとめにしますが、今回は生地を4分割して、ハサミでクープを入れてみました。 なので、小型カンパーニュのような形です。 今日は、強力…
最近、「実家の片付け」とか、「夫の実家の片付け」のYouTube動画をよく視聴しています。 皆さん、がんばっておられるなぁと感心します。 私自身もじっとしていられなくなって、観終わらないうちに、動き出していることもあります(笑)。 老いた母親本人に…
昨日、窓掃除を念入りにしたせいか、今朝は陽射しの入り方が穏やかでした。 今日は、ビン・缶のゴミ出しの日。 出した後、フォカッチャを作りました。 その後、母のキッチンの何十年も使わなくなっている道具の処分をしました。 大きな金属のカゴとか、古い…
その時は、ふいに、静かに、日常の中に音も無く突然やってきました。 ちょっと大げさな言い方ですが、ささやかな私の願いの一つが、急に叶ったのです。 その願いとは、私を長いこと悩ませてきた、私の古ぼけた勉強机の消滅。 私が高校三年生くらいの頃、両親…
今日は、玄関収納を中心に片付けしました。 両親が置いている、不要になったモノ、ガラクタばかりでした。 しかし、ちょっと変わったモノが入っていました。 「〇〇家の土、〇〇家の土」と書かれた小さめの紙袋が出てきたのです。 父方、母方、それぞれのお…
今日は、朝から炊飯器で米粉パンづくり。 高さがあり、とっても素敵に出来上がって、ぷるんぷるんだったので、写真を撮りました。 私の3合炊きの炊飯器は、つい最近買った物で、パンの発酵と焼成の機能が付いています。 10年前から使っていた炊飯器の後継機…
96歳の父の通夜・告別式が終わり、平常が戻ってきました。 精神的には、落ち着きましたが、することは色々ありますね。 介護ベッドとリクライニング式車椅子は、告別式の朝に、予定通り引き取りに来ていただきました。 使用したのは6日間だけ。 車椅子は、…