ムーンリバーのささやき

さり気なく 自由に 人にやさしい社会を

今日はミニ食パン

四月が始まりました。 今日はエイプリルフールでしたね。 夜になって、気づきました。 今日つくったパンは、パウンド型でつくるミニ食パン。 ミニ食パンは、今日で二回目。 ポーリッシュ法でつくりました。 ポーリッシュ法は、液種法とか、水種法とも言われ…

今日はナン

今日も、YouTubeの動画を参考にしながら、 インドのナンをフライパンで焼きました。 比較的短時間で出来ますが、それでもやはり、 パンづくりって時間がかかります。 だけど、楽しい。 フラットなお皿じゃないので、中央がちょっと陥没しているように見えま…

父の介護日記(27)

今日もまた、朝からパン作りでした。 今の仕事が一段落する来月からは、 毎朝パン作りからスタートしようと思います。 今日は、チーズとベーコンの入った細長いパンを作りました。 レシピは、6年前の料理教室のブレッドコースに行ってた時のもの。 当時の資…

丁寧に生きる

引き続き、休みの日は、パン作り中心の日々を送っております。 次はどんなパンをつくるか、考えるのが楽しくて仕方がないです。 www.moon99.net 最近作ったのは、 1.アップルのちぎりパン 2.フォカッチャ 3.にんじんのパン 4.オリーブソルト 5.ベ…

楽しいパン作り

パン作りに夢中になってきました。 この一週間で、4度、作りました。 1.ハムとチーズのパン 2.きな粉のねじりパン 3.クランベリーのパン 4.カレーチーズのねじりパン この中で、2の「きな粉のねじりパン」が一番おいしかったです。 今日は、りんご…

父の介護日記(26)~朗報~

95歳の父が、肺炎で入院してから3週間が経ちました。 そして、この1週間は、点滴をしなくても大丈夫になったので、退院が近づいているという連絡が、ケアマネージャーからありました。 よかったです。 肺炎は治ったけれど、褥瘡(床ずれ)の方は、まだ治っ…

父の介護日記(25)~オンライン面会へ行く~

今日は、14時15分から、入院している95歳の父とのオンライン面会でした。 母と二人で行きました。 総合受付で申し出て、座って待っていたら、間もなくパソコンの部屋に通してくれました。 オンライン面会は、15分おきに、次々と予約が入っているようでした。…

父の介護日記(24)~オンライン面会~

95歳の父の入院も、2週間になりました。 コロナのお陰で、面会は不可です。 どうしているのか、とても気になると思っていたら、その病院には「オンライン面会」があることがわかりました。 早速、申し込みをしました。 時間は、5分程度。 病室の父と、病院内…

日曜の終わり

今日は、米粉で炊飯器でパンを作りました。 画像を撮り忘れたのですが、まずまずの出来でした。 やっぱり、米粉はもちもちしています。 大葉とハムとカラスマヨネーズで美味しくいただきました。 自分でこねなくていいのでラクですが、やっぱりパンって、 一…

父の介護日記(23)

先週から、入院している95歳の父の状況がわかりました。 面会不可なので、電話で問い合わせです。 肺炎、熱は大体36度代。 熱があった日も、食事はすべて食べているとのこと。 背中に褥瘡(床ずれ)があり、皮膚科の先生にも診ていただいている。 父は、そ…

参政党を被告とした裁判

参政党被害者18名による、参政党及びボード5名に対する訴訟。 1月30日に、原告団の記者会見が行われました。 www.youtube.com この裁判の弁護士・村岡徹也さんが、YouTubeを始められ、様々な説明をしてくださっています。 www.youtube.com まだ、気が付いて…

日曜の終わりに

今日は、ちょっとだけ寒さがマシでした。 午前中、美容院でカラー&カット。 午後は、父母のトイレ掃除、収納棚の整理をしました。 母が何度も、「お父さんは今日帰ってくるよね?」と私に聞きます。 その度に、「今日じゃないよ」と答えました。 95歳の父は…

父の介護日記(22)

二月に入りました。 一月が、去りましたね。 木曜日の夜、父が入院しました。 発熱で調子悪くなった父。 入院になったのは、95歳の超高齢なので、大事をとってではないかと思います。 何故かというと、今朝、朝食を食べたそうです。 ケアマネージャーにも、…

父の介護日記(21)

昨日は、ケアマネージャーが、2月のプランを持ってきてくれました。 特に変更はなしで、入浴のためのデイサービスの利用と、レンタルの車椅子と、レンタルの手すりです。 95歳の父は、昨日状況が思わしくなく、色んなことがありました。 服を着替えさせるの…

雪で電車が動かない

JR京都線は、朝から振り替え輸送でした。 雪の影響で、JR西日本は多くの路線で止まっていました。 ネットで何度調べても、運転の目途が立たないとなっているので、早めに家を出て、阪急電車に乗るべく、大阪モノレールにまず乗りました。 阪急電車は、動いて…

【特番】参政党の危険な正体

YouTube、チャンネル桜で、元参政党員の方が出演し、参政党の実情を語ってくれました。 参政党を離党した藤村晃子・佐久間吾一 の両氏が実際に受けた理不尽と被害者の訴えを基に、「参政党の危険な正体」を告発して頂きます。 出演:藤村晃子さん 佐久間吾一…

ストップ・大阪カジノ

昨日は、西谷文和さんの講演会に参加してきました。 ~まだ止められる大阪カジノ 路上からの反撃 大阪府民の集い~ いよいよ明日になりました。まだ席はあります。夢洲カジノはまだ決まったわけではありません。カジノに賛成か反対か、わかりやすい選挙にす…

コロナ禍終了のお知らせ

うれしい情報を、YouTubeで目にしました。 ◆コロナ禍終了のお知らせ www.youtube.com 屋外だけではなく、屋内もマスク不要。 2類から5類へ。 ◆新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示 www3.nhk.or.jp 長かったですね。 みんな、よくがんばっ…

冬野菜のカレー

久し振りのブログ投稿です。 と言っても、3日お休みです。 新年からずっと、毎日投稿していたので。 新しい仕事の研修が始まって、今日で4日目でした。 帰りが遅くなりので、夜の時間が短く、就寝時間が、これまでの22時半前後から、23時近くになり、少し遅…

父の介護日記(20)

レンタルで届いた車椅子、今日初めて利用しました。 近くのイオンモール内の理容店へ、父のカット、髭剃り、シャンプーをしてもらいました。 父の散髪は、三か月ぶりです。 日曜だったのに、お昼前に行って、30分ほど待てば、順番がやってきました。 前回は…

屋内もマスク不要

~屋内でもマスク無し~ 本当に早くその日が来てほしいです。↓ news.yahoo.co.jp 料理人 城二郎さん(シェフのGeorge ジョージさん)。 とうとう登録者数が、70万人を超えました。 そば粉のガレットが、また美味しそう。↓ www.youtube.com 今、私は米粉を多…

父の介護日記(19)

今日は、明後日、父がデイサービスへ一人で行きますので、その用意。 お風呂に入るので、下着や着替え、バスタオルと浴用タオル。 それらを入れるバッグは、母が二種類出してくれました。 車椅子に付けるネームプレートを買ってこようと思っていたら、ちゃん…

父の介護日記(18)

今日は、午前中、母と整形外科クリニックへ行ってきました。 介護認定の申請をしたのですが、かかりつけ医に見ていただくのがちょっと間が空いてるので、また近々行ってくださいと長寿介護課から言われていました。 母は、私が小さい頃から膝に痛みがあり、…

父の介護日記(17)

今日は、午前も午後も、父母の介護で、来客がありました。 午前は、母の介護認定の申請をしたので、市役所の方が「聴き取り」に来てくださいました。 母の状況を聴き取って、主治医のご意見が出されて、それを元に、会議が開かれ、母の介護度が決まります。 …

『良心をもたない人たち』

思うところ有り、図書館で予約して、読みました。 マーサ・スタウト『良心をもたない人たち』 2006年に出た単行本の文庫版で、2012年出版。 平然と嘘をつく人、良心がない人というのは、私達の社会の中に、数パーセントの割合で存在しているのですね。 平然…

今年の活動

日常のことで、今年に入ってから、やっていることを挙げてみます。 1.レンジでお餅をチンして、すりごまやきな粉と黒砂糖、しょう油で食べる お餅に、大さじ1/2程度のお水をかけてからチンすると、お餅が本当に美味しいです。この動画を参考にしました。↓ …

ホイットニーの映画

ホイットニー・ヒューストンの映画が公開されていることを、2~3日前に知りました。 今日、朝一番で見てきました。 私の近くの映画館では、早朝、1回だけしか上映していないです。 この作品は、私は前半が良かったです。 特に「Geatest love of all」を歌…

りんごのマフィン

マフィン、つくりました。 キャンドゥのマフィンカップ(中)という、茶色の紙のカップです。 4段階の切り替えのある無印良品のオーブントースターを使用。 250Wの一番低い温度ですので、紙のカップでも燃えることなく焼けました。 ですが、念のため、何度…

耳コピで譜面づくり

郷ひろみさんの「哀愁のカサブランカ」は、「楽譜アットエリーゼ」というサイトに登録して、譜面を購入し、私のキーに移調して、譜面は完成しています。 いつも楽譜を購入する時は、ヤマハの「プリント楽譜」を利用していましたので、初めてのエリーゼです。…

シルクスイート

お菓子作りをしたくなりまして、昨日から、マフィンの作り方などのサイトばかり見ています。 6年くらい前にも、お菓子作り・パン作りに目覚めたことがあったので、周期的にやってくるんですかね。 母のレンジは、オーブン機能もあるので、とても便利です。 …