今日も、大阪は雨です。
昨日、仕事帰りに、食事をするために、途中の駅で下車しました。
疲れた体で、お腹が空いているし、ちょっと一息つきたい気持ちも大でした。
そのお店は、過去に3回くらい、行ったことがあり、ピザやパスタやドリアやなどが楽しめて、ノンアルコールビールを置いていたことを思い出したのです。
チェーン展開されているお店で、ショッピングモールの中に入っていますし、一杯のグラスビールさえも飲めないことはわかっていましたが、ノンアルコールならと。
店員さんに尋ねたら、ノンアルコールビールは出せますとのことでしたが、オーダーの後、戻ってこられて、「申し訳ありません、ノンアルコールビールが、切れてしまいました」とのこと。
残念。
仕方がないことです。
誰が悪いわけでもない。
「アルコールが入ってなくても、飲むな!」という天からの知らせだと思い、笑顔で断念しました。
解せないのは、私のように一人で入店して、グラスピール一杯を飲んで、すっと帰る人にまで、酒類を提供しないということです。
私は、一人で入店していますので、誰かとしゃべるわけでもありません。
ソフトドリンクより、ビールの方が、飛沫がたくさん飛ぶことはあり得ないです。
ビールを飲んで長居をしたいわけではなく、食事を済ませ、一息落ち着く時間が持てたら、帰りたいです。
帰宅して、日報を書かねばならないですし、ゆっくりする時間は無いです。
私のようなシチュエーションの人も、打ち上げとか、懇親会とか、宴会目的で大勢で入店する人と、何故同様に、酒類提供禁止なんだろう、という疑問が湧きます。
十把一絡げ?
昔ながらのナポリタンと、サラダを食べて、帰ってきました。
お店は、わりとお客さんが入っていて、繁盛していたようですので、よかったなぁと思いました。
このお店は、コロナ以前から、ノンアルコールビールが切れましたと言われたことがあったことも、思い出しました。
緊急事態宣言が、延長されるという情報があるようですね。
うんざりですけど(笑)。
「最後の、最後の」と、何度言うのか。
何故、先手先手にやってきて、こうなるのか。
ワクチン接種が進んでも、感染者数がさらに多くなっていったのは何故なのか。
なんか、コロナって、不可解です。
言いたいことは色々ありますが、ぐっとこらえて、前向きに、していれば、いずれ、コロナは終息しますよね。
終息した時のこと、楽しいことを、たくさん考えていたいものです。
雨が続いていますので、気分を盛り上げるために、今日は、小花柄の七分袖でパフスリーブのブラウスを着て、外出しようと思います。
ご訪問、ありがとうございます。
今日も、心地よく、穏やかに。